ニワトリのたまご事情!卵を産み始める時期は?ニワトリは冬でもたまごを産めるか?オーストラリアでの家庭飼育

ニワトリ
にわとりは冬でも卵を産むのか?
スポンサーリンク

ニワトリ飼育の醍醐味と言えば、産みたての卵ですよね。でもしっかり毎日産んでくれるのか心配ですよね。季節に左右されてしまうのか、体調によっては産まなくなってしまうのか。

ニワトリのたまご事情についてわたしのニワトリちゃんたちの観察結果をシェアします。

スポンサーリンク

ニワトリがたまごを産むのは生後何週目?

ニワトリがたまごを産み始めるのは一般的に生後16~20週目ごろと言われています。

私の場合、生後5~6週目の時点でキキとララを飼い始めました。(おそらくキキが6週目、ララが5週目)

うちにやってきたときは本当に小さくて可愛かったですよ。(今もですが笑)

ここからどんどん成長し、あっという間に大きなニワトリさんへと見た目が成長します。

ちなみに、右側の写真で奥がキキ、手前がララです。

先に様子に異変が出たのは、お姉さん気質のキキ。生後19週目ごろから産卵をするような体制を頻繁に取りますが、中々たまごは生まれませんでした。

ソワソワして何度も見に行ってましたが、たまごがないので一旦放っておくことにし、気にせず過ごしていたら、生後21週目に入った時、ついにキキが初めての産卵したんです。

さすが産みたて!透明度が高い卵ですよね?

最初の頃は卵も不安定で、完全な形で出てこないこともあります。そしてたまごも小さいですが、徐々に安定してきますのでご安心を!

そして、本当に不思議だったのが、最初の2~3ヶ月のたまごは高確率で双子ちゃんだったんです!!

双子ちゃんのたまご

産みたてたまごはどれくらいで劣化するのか

実際に産みたてのたまごと、数日たったたまごを比較してみました。詳しくは下記に記載しています。

スポンサーリンク

ニワトリは冬になると卵を産まないって本当?

ニワトリは冬になるとたまごを産まなくなると言われています。

理由は、日照時間が短くなることが関係しているのです。1日の日照時間が10時間以上ある場合、産卵を促進する効果があると言われていますが、冬は当然短いので、その影響で産まなくなります。

またニワトリは暗いところでは目が見えないので、日が出る夜明けに起き、日が沈むと早々にベッドで就寝してしまいます。起きている時間も短いので、その分エサを食べたり、水を飲んだりすることも少なくなりますよね。

オーストラリア・QLD州では冬でも卵を産む

上記の理由から考えると、1日の日照時間が10時間以上ある場合は、たまごを引き続き産むことができるということです。

人工的にライトを照らして、飼育するという方法も多くあるみたいですが、私の住むオーストラリア・クイーンズランド州では自然な環境で冬でもたまごを産んでもらうことができています。

調べたところによると、ブリスベンでは真冬の日照時間は平均10時間55分でした。その為なのか、キキとララは冬でもたまごを産んでいます。

日によっては1個しか収穫がない時もありましたが、どちらも産まないということはないですね。

その他考えられる産卵停止理由

ストレス

ニワトリさんもストレスを感じます。ストレスがたまると産卵しなくなることがあります。
実際に友人宅でありましたが、数羽のニワトリを飼育しており、そのうちの一羽が隣の家の犬に攻撃されて死亡し、その影響で残されたニワトリはストレスから羽が抜け、産卵も停止したとのことです。

便秘

これもストレスが原因になる場合がありますが、ストレスもしくは体調不良により便秘を発症した場合、それと同時にたまごも産まなくなります。これは実際にララも経験しました。数週間ほとんど動かず端の方でじっとして1日を過ごします。うんちもしないし、とても心配になりました。でもしっかり今は良くなって元気いっぱいです!

まとめ

ニワトリは日照時間さえあれば冬でもたまごを産みます!どうしても土地柄日照時間が足りない場合は人工的に作り出すか、冬の間はニワトリさんにも休んでもらいましょう!

これからニワトリを飼おうと考えている方の参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました